※本記事はASKTRADERS日本語版サイトリニューアルに伴う、キャンペーンの一環として、制作した公式タイアップ記事です。
このコロナ騒動の中みなさんいかがお過ごしですか?
幸い僕はそこまで影響を受けていないのですが、周りの友人や知り合いの社長さん方は、かなり大変な目に合っています。
本当に第二波が来ないことを願うばかりです。
さて、この一件があってから、僕はやはり2つのことを改めて確信しました。
1つは、「お金は身を守る最強の手段だということ」
2つには、「これからの時代、給料以外の収入経路の確保は必須だということ」
です。
そんなわけで、今日はお金稼ぎのメインストリーム・王道である、投資の話をしたいと思います。
投資というと、多くの人は以下のような印象を持つのではないでしょうか。
・難しくて理解できない
・運が必要
・なんとなく損しそう
・リスクが高そうで怖い
しかし、それは真実ではありません。
正しい知識を身に付け、急がず焦らず時間をかけ、自分が取れるリスクの管理をしながら資産運用をすることで、「投資」は確実にあなたの身を守る手段となります。
重要なのは、まず知ること。
そして、知ったことを自分のリスク許容内で実践すること、です。
「勉強」と「実践」の両輪こそ投資のセオリーですが、実はそれを全て担っている素晴らしい投資サイトがあるので、今日はそれを紹介させてもらいます。
この「ASKTRADERS」がそうです。

Contents
ASKTRADERSとはどんなサイトか?
ASKTRADERSは、2つのメインコンテンツを備えたFX・CFDの投資家向けサイトです。
コンテンツの1つ目は、国内投資家のために、FXとCFDを金融商品として取り扱うブローカーの徹底比較です。
後で詳しく書きますが、あらゆる視点から有力ブローカーが徹底分析されており、とても見やすく直観的に情報が整理されています。
気に入ったブローカーとのサインアップもすぐに可能となっています。
これからFXやCFDを始める方にはうってつけのサイトと言えるでしょう。
もちろん、経験者の方がご自身の利用されているブローカーの再検討を行う際にも役立つこと間違いなしです。
また、国内外の極めて優秀なトレーダーの方々による専門的な投資講座も記事としてコンテンツ化されています。
本当に無料なの?
と疑いたくなるようなレベルの戦略記事ばかりで、この記事を読むためだけでもこのサイトを訪れる価値が十分にあります。
ASKTRADERSの特徴・レビュー
それではここからASKTRADERSの2大コンテンツについてさらに詳しくお伝えしていこうと思います。
見やすさ・情報量MAXのブローカー比較
まずブローカー比較についてですが、特筆するべきはその情報量と見やすさです。

ASKTRADERSでは、各ブローカーを、
・手数料
・入金方法
・取り扱い通貨ペア種類
・最大レバレッジ
・最低入金額
・アプリの使いやすさ
・セミナーの頻度
・カスタマーサポート
・各種規制
など、あらゆる側面から分析しています。
しかも、それがランキング形式や長所短所形式で並べられており、とてもわかりやすく直観的に情報収集をすることが可能です。
また、各ブローカーでのアカウント開設や口座開設などもスムースに行えるように配慮がなされています。
豊富なトレード戦略記事
投資で結果を出すためには必ず勉強が必要です。
知識なき投資はギャンブルである、と私は思っているのですが、ASKTRADERSでは、その勉強も可能です。
無料で名だたるトレーダーの専門的な投資戦略を学べるのです。

例えば、『FX初心者におすすめ通貨ペア5選』のような初心者向けの戦略記事から、『配当取り戦略ガイド』のように中上級の投資家向けの記事までそのレベルは様々です。
一つひとつの記事の質が本当に高く、専門雑誌や有料メルマガ並みではないかと思いますので、この記事を読むだけでもかなり多くの知識を得られることでしょう。
まとめ
なにより投資の実践と勉強を同時に行える、というのがASKTRADERSというサイトの最大の強みです。
おそらくそこには、「投資で結果を出すためには、正しい知識とそれを得る勉強が必要だ」、というサイト運営会社様の信念があるのではないでしょうか。
そういった考えに賛同できるのならば、なおのこと一度「ASKTRADERS」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
リスク警告
金融取引商品、特にレバレッジ商品であるCFDなどはご自身の元本に高いリスクをもたらします。このような取引は全ての方に適したものではない可能性があります。リスクを十分にご理解ください。ご自身の資産損失リスクを許容できるかどうかについてよくお考えになって判断をしてください。
コメントを残す